ナイトバブル…EXPO in Matsubara

ナイトバブルでグランドフィナーレ!夜空に舞う100万個のシャボン玉とランタンの光が織りなす幻想的な4日間
大阪府松原市で、この秋最も注目すべきイベントが開催されます。2025年9月19日(金)から9月22日(月)まで、セブンパーク天美を舞台に繰り広げられる「EXPO in Matsubara ~まつばランタンフェスティバル~」は、松原市制施行70周年を締めくくる記念すべきフィナーレイベントです。フィナーレイベントではシャボン玉おじさん率いるバブルワークスのナイトバブルショーが夜空をシャボン玉で彩ります。

「グローカル」をテーマにした新しいフェスティバル体験
今回のフェスティバルが掲げるテーマは「グローカル」。グローバル(global)とローカル(local)を組み合わせたこの言葉には、地域の資源を活かしつつ、世界にひらかれた広い視野で取り組む松原市の想いが込められています。
4日間にわたって開催される会場では、松原市の多彩な個性と国際色豊かなコンテンツが融合し、子どもからご年配の方まで、誰もが心から楽しめるプログラムが用意されています。このイベントは単なる地域のお祭りではなく、世代も国籍も越えて人々が交流し、新しい発見と出会いを生み出す場として企画されています。
まつばランタンフェスティバル イベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | EXPO in Matsubara ~まつばランタンフェスティバル~ |
テーマ | グローカル(グローバル×ローカル) |
開催日程 | 2025年9月19日(金)~9月22日(月) |
開催時間 | 各日17:00~20:00 |
会場 | セブンパーク天美 |
入場料 | 無料 |
主催 | 松原市 |
記念事業 | 松原市制施行70周年記念事業 |
申し込み | https://expo-in-matsubara2025.peatix.com/view |

レインボーのスカイランタンで願いを空へ
フェスティバルの象徴となるのが、レインボー色に輝くスカイランタンの打ち上げです。EXPOの「多様性」をイメージしたこのランタンは、LEDライトを使用しているため、小さなお子様でも安全に楽しむことができます。使用されるスカイランタンは環境保護および安全上の観点から糸付きの製品を使用し、イベント終了時には全て回収される仕組みになっています。
打ち上げスケジュール
- 19日(金)・22日(月):AMAMI STADIUM(屋内)で先着100基
- 20日(土)・21日(日):屋上駐車場(屋外)で先着300基
1基2,000円のチケットで、購入者と同伴者3名(計4名まで、未就学児は人数に含まない)が打ち上げエリアに入場できます。屋内での打ち上げは施設運営上、照明を十分に落とさずに実施するため、屋外とは異なる雰囲気となりますが、それぞれに異なる魅力があります。屋外での打ち上げは、降雨や強風などの悪天候時には安全を最優先し、中止となる場合もありますが、その際は同日に館内での打ち上げ参加または松原産品のプレゼントが選択できます。毎日19時30分頃に一斉に空へ舞い上がるランタンの光は、きっと忘れられない思い出になるでしょう。
21日限定!100万個のシャボン玉が舞う「ナイトバブルショー」
9月21日(日)の夜には、前回大好評だった特別プログラム「ナイトバブルショー」が再演されます。このショーの魅力は、単なるシャボン玉パフォーマンスを超えた芸術的な体験にあります。
ショーの見どころ
- 音響に合わせてリズムよく舞い上がる100万個のシャボン玉
- スポットライトに照らされて虹色に輝く無数の泡
- 観客の目の前で次々と形を変える「光のオブジェ」
- 客席を包み込むように流れ込むシャボン玉のシャワー
このショーを監修するのは、ギネス世界記録「Longest garland wand」保持者の「シャボン玉おじさん」。子どもたちを笑顔にするため公務員生活を経てパフォーマーに転身したというユニークな経歴を持つ彼のモットーは「日本一子どもに優しいシャボン玉ショー」。シャボン玉の特性を知り尽くした専門家が、サイエンスとマジックの要素を取り入れた独創的なステージを全国各地で披露し、絶賛されています。
ランタンチケット購入者には優先観覧ゾーンが用意されており、ゆったりとこの特別なパフォーマンスを楽しむことができます。ランタンの光とシャボン玉のきらめきが重なり合う瞬間は、まさに”水の花火”と呼ぶにふさわしい幻想的な光景。松原市の夜空でしか体験できない特別な時間です。

豪華景品が当たる大抽選会と多彩なコンテンツ
ランタン購入者には特別なお楽しみが用意されています。19日・20日・22日の3日間、毎日19時から松原市70周年を記念した大抽選会を開催。松原産品などの豪華景品が合計70組に当たる仕組みになっており、各日程ごとに当選確率も異なります。19日は定員100組から70組が当選、20日は定員300組から70組が当選、22日は定員100組から70組が当選という、ランタン購入者だけの特別な特典です。
会場内では他にも魅力的なコンテンツが盛りだくさん:
- 世界各国の料理を楽しめる国際フードキッチンカー
- 地域の魅力がぎゅっと詰まった体験ブースやステージ
- 過去と未来をつなぐ松原の今昔写真展
- 大人も子どもも楽しめる松原クイズラリー
これらのプログラムは、松原市の70年の歴史を振り返りながら、来場者が地域の新たな魅力を発見できるよう工夫されています。国際フードキッチンカーでは、普段なかなか味わえない世界各国の本格的な料理を気軽に楽しむことができ、まさに「グローカル」なテーマを体現したコンテンツとなっています。
アクセスと参加方法
開催概要
- 日程:2025年9月19日(金)~9月22日(月)
- 時間:各日17:00~20:00(スカイランタン打ち上げは19:30頃)
- 会場:セブンパーク天美
- 入場料:無料(スカイランタンは1基2,000円)
- 申込:https://expo-in-matsubara2025.peatix.com/view
来場者全員に、セブンパーク天美内で開催期間中に使える割引クーポン券のプレゼントもあります(要事前申し込み)。小中学生のみでの参加はできないため、必ず保護者同伴でお越しください。また、ペットを連れての入場はできませんので、ご注意ください。
重要な参加規則 ランタン打ち上げエリアに入場後は、打ち上げ終了後の一定時間が経過するまで退場できません。お手洗いなどは事前にお済ませいただく必要があります。また、同伴者が全員揃ってからの入場が必須となっており、屋内会場ではベビーカーでの入場はお断りしています。チケットの転売は禁止されており、個人間売買やオークションサイトで購入されたチケットの有効性は保証されません。お客様都合によるキャンセル、日付変更、返金は対応いたしかねますので、購入時には十分ご注意ください。
まとめ:世代も国籍も越えて楽しめる特別な4日間
松原市70年の歴史を振り返りながら、未来への希望を込めて空に舞い上がるランタンの光。国際色豊かなフードやプログラムで世界の多様性を感じながら、地域の魅力を再発見できる貴重な機会です。
家族連れでも、友人同士でも、カップルでも、誰もが心から楽しめるこのフェスティバル。特に21日の「ナイトバブルショー」は、100万個のシャボン玉が織りなす幻想的な世界に、きっと心を奪われることでしょう。
松原市の夜空に広がる光と音楽の祭典を、ぜひその目で確かめてみてください。きっと、一生忘れられない美しい思い出になるはずです。
※天候不良時は内容変更や中止の可能性があります。特に屋外でのスカイランタン打ち上げは、強風による中止の判断が実施直前となる場合もありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
※スカイランタンは環境保護の観点から全て回収されるため、お持ち帰りはできません。
※本イベントでは広報媒体やメディア取材による撮影が行われ、来場者の様子が各種媒体に掲載される場合があります。












