ナイトバブル…ひょうご楽市楽座

シャボン玉おじさん

兵庫五国の魅力が大集結!万博期間中の週末は「ひょうご楽市楽座」で夜の食べ歩きを楽しもう

大阪・関西万博の隠れた楽しみ方を発見

2025年大阪・関西万博が華々しく開幕し、世界中から多くの人々が日本を訪れています。夢洲の万博会場では最先端技術や各国のパビリオンが注目を集めていますが、実はその周辺でも見逃せない魅力的なイベントが開催されているのをご存知でしょうか。

今回ご紹介する「ひょうご楽市楽座」は、万博期間中の毎週土日に尼崎市で開催される大規模なナイトマーケットです。兵庫県の食文化や伝統、エンターテインメントが一堂に会するこのイベントは、万博のついでに立ち寄るだけでなく、これを目当てに訪れる価値が十分にある、兵庫県の魅力が詰まった特別な空間となっています。

楽市楽座

ひょうご楽市楽座 イベント情報

項目詳細
開催期間2025年4月13日(日)~10月12日(日)<br>土日のみ開催(計53日間)
開催時間16:00~21:00
開催場所尼崎フェニックス事業用地(尼崎万博P&R駐車場隣接地)兵庫県尼崎市船出
入場料無料
駐車場無料専用駐車場300台完備
電車アクセス阪神尼崎駅から無料直行バス運行<br>(毎時1本・駅南側バス停から乗車)
車アクセス阪神高速5号湾岸線<br>尼崎東海岸出口から約5分
地域別スケジュール~5/18:阪神南WEEK
5/24~:阪神北WEEK
6/14~:東播磨WEEK
以降:淡路・北播磨・但馬
特別イベント8/17(土)・8/24(土)
ナイトバブルショー(バブルワークス)
出店数約20店舗(飲食・物販ブース)
注意事項徒歩・自転車での来場禁止(車両での来場必須)
問い合わせ兵庫県企画部SDGs推進課TEL:078-362-4233
運営事務局:070-5345-2976
(平日10:00~17:00)
公式情報公式サイト:兵庫県/ひょうご楽市楽座の開催
楽市楽座

夕暮れ時から始まる、兵庫グルメの祭典

「ひょうご楽市楽座」は、2025年4月13日から10月12日までの約半年間、毎週土曜日と日曜日の週末限定で開催されます。計53日間にわたるこの長期イベントは、夕方4時から夜9時までの5時間、尼崎万博P&R駐車場の隣接地である尼崎フェニックス事業用地を会場として、兵庫県尼崎市船出で繰り広げられます。

夕方からの開催というのが、このイベントの絶妙なポイントです。万博会場で一日楽しんだ後でも、仕事を終えた後でも、ちょうど良い時間帯に立ち寄ることができます。しかも入場料は無料となっており、家族連れやカップル、友人同士など、誰でも気軽に楽しめる設定になっているのも嬉しいところです。

日が傾き始める頃から会場に漂い始める美味しそうな香り、賑やかな音楽、そして地元の人々の温かい笑顔。これらすべてが、訪れる人々を特別な夜の体験へと誘います。

どこからでもアクセス抜群!気軽に立ち寄れる立地の良さ

会場へのアクセスは、車でも公共交通機関でも非常に便利です。車で訪れる方は、阪神高速5号湾岸線の尼崎東海岸出口からわずか5分という好立地。さらに嬉しいことに、300台収容可能な無料専用駐車場が完備されているため、駐車場探しに悩む必要もありません。

電車を利用される方には、阪神尼崎駅から無料の直行バスが運行されています。毎時1本のペースで運行されているこのバスは、駅の南側出口を出てすぐ右手にあるバス停から乗車できます。万博会場からの帰路に立ち寄る際も、このアクセスの良さは大きな魅力となっています。

ただし、安全上の理由から、徒歩や自転車での来場は禁止されているため、必ず車両を利用して訪れる必要があることには注意が必要です。

毎週変わる!兵庫五国の魅力を週替わりで堪能

「ひょうご楽市楽座」の最大の特徴は、兵庫県内の各地域が週替わりで企画を担当するという、他では見られない独特のシステムです。開催初期の5月18日までは阪神南地域として尼崎市、西宮市、芦屋市の魅力が紹介され、5月24日からは阪神北地域、6月14日からは東播磨地域と、順次バトンが渡されていきます。その後も淡路、北播磨、但馬と、兵庫県を構成する各地域が順番に登場します。

この仕組みにより、訪れるたびに新しい発見があり、何度でも楽しめるイベントとなっています。ある週は明石のタコを使った料理に舌鼓を打ち、別の週は但馬牛の美味しさに感動し、また別の週は淡路島の新鮮な野菜に出会える。まさに兵庫県全体を旅しているような体験が、この一箇所で味わえるのです。

楽市楽座

五感で楽しむナイトマーケットの魅力

会場に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは約20店舗が軒を連ねる飲食・物販ブースの活気ある光景です。県内各地の県産品やソウルフードを中心とした店舗では、それぞれの地域自慢の味を提供しています。

播州そばや明石焼き、神戸牛コロッケ、淡路島玉ねぎを使った料理など、兵庫県ならではのグルメが所狭しと並びます。地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や、伝統的な製法で作られた調味料、地酒なども販売されており、お土産選びにも最適です。

食べ歩きを楽しみながら、ステージに目を向けると、そこでは地元アーティストによる生演奏やご当地アイドルのパフォーマンス、地域のダンスチームによる迫力あるダンスショーなどが繰り広げられています。音楽と食事、そして人々の笑い声が混ざり合い、会場全体が一つの大きな祝祭空間となっています。

夏の夜を彩る幻想的なナイトバブルショー

特に注目したいのが、8月17日と8月24日に開催される特別イベント「ナイトバブルショー」です。このショーを手がけるのは、「シャボン玉おじさん」の愛称で親しまれるバブルアーティストが率いる「バブルワークス」。彼らが創り出すシャボン玉の世界は、単なる子ども向けのアトラクションではありません。

夜の闇に浮かび上がる無数のシャボン玉は、会場のライトアップと相まって、まるで宝石のように輝きます。大小様々なシャボン玉が夜空に舞い上がる様子は、昼間とは全く異なる幻想的な光景を生み出します。巨大なシャボン玉の中に小さなシャボン玉が入った「マトリョーシカバブル」や、煙を閉じ込めた神秘的なシャボン玉など、プロフェッショナルな技術が織りなすパフォーマンスは、子どもはもちろん、大人も思わず息をのむ美しさです。

ナイトバブルショーの魅力は、その儚さと美しさの共存にあります。一瞬で消えてしまうシャボン玉だからこそ、その瞬間の美しさがより際立ち、見る人の心に深い印象を残します。夏の夜風に乗って漂うシャボン玉を追いかける子どもたちの歓声と、それを優しく見守る大人たちの笑顔。この光景こそが、「ひょうご楽市楽座」が目指す、世代を超えた交流の場の象徴と言えるでしょう。

楽市楽座

特別な体験も盛りだくさん

「ひょうご楽市楽座」では、通常の飲食やステージイベントだけでなく、様々な特別体験イベントも用意されています。例えば、オープニングとなった4月13日には、熱気球搭乗体験が実施されました。有料ではありますが、尼崎の夜景を上空から眺めるという貴重な体験は、多くの来場者の心に深く刻まれたことでしょう。

また、公式Instagramをフォローすることで参加できる抽選会では、淡路島特産の玉ねぎをはじめとする兵庫県の特産品が当たるチャンスもあります。SNSとの連動により、イベントの楽しさを多くの人と共有できる仕組みも整っています。

さらに、兵庫県のマスコットキャラクター「はばタン」や、日本一早い阪神タイガース優勝マジック点灯式で有名な尼崎中央三丁目商店街のマスコット「めでタイガー」も時折登場し、子どもたちを中心に大人気を博しています。

万博だけじゃもったいない!新たな週末の過ごし方

「ひょうご楽市楽座」は、単なる万博の付随イベントではありません。万博P&R駐車場利用者はもちろん、地元の方々や観光で訪れた方々、誰もが気軽に参加できる開かれたイベントとして設計されています。

夏の暑い日には、夕涼みをしながら冷たいビールと地元グルメを楽しみ、シャボン玉が舞う幻想的な空間で特別な思い出を作る。秋の夜長には、心地よい風を感じながら家族や友人との会話を楽しむ。そんな素敵な週末の過ごし方が、ここにはあります。

特に8月17日と24日のナイトバブルショーの日は、普段とは一味違う特別な雰囲気を楽しめます。美味しい食事を堪能した後、幻想的なシャボン玉のショーで締めくくる。そんな贅沢な夏の夜を、ぜひ体験してみてください。

兵庫県の魅力が一堂に会するこの貴重な機会は、10月12日まで続きます。毎週異なる地域の魅力に出会えるこのイベントで、あなたも兵庫県の新たな一面を発見してみませんか。きっと、これまで知らなかった兵庫県の豊かさと多様性に驚かされることでしょう。

最新情報は公式サイトやSNSで随時更新されています。天候により内容が変更になる場合もありますので、お出かけ前には公式Instagram(@hyogo_rakuraku)やX(旧Twitter)(@hyogo_rakuraku)でチェックすることをおすすめします。お問い合わせは兵庫県企画部SDGs推進課(078-362-4233)まで。

この夏から秋にかけて、兵庫県の美味しいものと楽しいことが詰まった「ひょうご楽市楽座」で、特別な週末の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい
シャボン玉おじさんのシャボン玉ショー 保育園幼稚園で大人気|シャボン玉パフォーマンスのスペシャリスト
シャボン玉おじさんのシャボン玉ショー 保育園幼稚園で大人気|シャボン玉パフォーマンスのスペシャリスト
合わせて読みたい
[2025年度最新版] ナイトバブル!全国出張シャボン玉ショー!
[2025年度最新版] ナイトバブル!全国出張シャボン玉ショー!

ABOUT ME
シャボン玉おじさん
シャボン玉おじさん
プロバブルアーティスト
元国家公務員。 2022年11月にシャボンのギネス世界記録「Longest garland wand部門」のギネス世界を達成。 株式会社「学研」のシャボン玉製品の監修者&アドバイザー。書籍「学研アウトドア大シャボン玉チャレンジ」 平成6年に徳島大学工学研究部の協力のもとスペースバルーンを使用して、世界で初めて宇宙空間(成層圏)でのシャボン玉の生成に成功。その様子は令和6年6月にTBSテレビ「どうなるでSHOW」という番組にて放映されました。 多くのテレビ番組や、メディアにも出演している日本屈指のシャボン玉パフォーマーです。
記事URLをコピーしました